
シェアハウス事業
TOP > シェアハウス事業
空き家をシェアハウスに変えて、収益アップしませんか?
シェアハウスは、貸主様に とっても入居者様にとっても、多くのメリットをもたらす住まいのスタイルです。
マザレの豊富な経験と専門知識に基づいて、シェアハウス運営をトータルサポートいたします。一軒家の活用方法の選択肢の一つとして、是非シェアハウスをご検討ください。

3つのポイント
安定収益を実現
シェアハウス運用は従来の一棟貸しよりも空室リスクが低く、効率的に収益を得られます。

手間のかからない運用
定期巡回や清掃で入居者の快適な環境を維持。共有スペースの使用状況も把握できます。

安心のサポート
長年のシェアハウス管理経験に基づいたノウハウ提供、入居審査、家賃回収、運営管理までおまかせ可能です。

参考事例
古民家を未来へつなぐ、新しい選択肢
古民家シェアハウス再生プロジェクト
月々の収入¥110,000(運用可能部屋数6室)
築年数の古い古民家。所有者さんには、リフォームをして貸し出すか売却かという2者択一の選択しかありませんでした。しかし、古民家の魅力を最大限に活かせる方法として、私はシェアハウスという新たな選択肢を提案しました。
駅からの距離が遠く、立地条件は決して良いとは言えませんでした。しかし、この古民家が持つ独特の雰囲気と、複数の部屋を備えた構造に着目しました。一軒家として貸し出すには部屋数が多いという課題をメリットに変え得る「シェアハウス」という形で、多くの人々に住んでもらうことを考えました。


シェアハウスへの転換
古民家の魅力を損なわず、現代の生活に合うようにリフォームを行いました。特に、古民家ならではの風情を残したタイル貼りの浴室は入居者さんにも好評でした。また駅から遠いという立地をカバーするため、駐車場を無料で提供。加えてシェアハウスならではのコミュニティ形成など、入居者さんにとって魅力的な環境づくりを心がけました。
シェアハウスは、一軒家を借りるよりも契約期間が短いことが一般的です。そのため、オーナーが物件を手放したいと思った際に、柔軟に対応できます。また、シェアハウスという形態は、物件の価値を高め、スムーズな売却につな がる可能性があります。

コラム



